レンタルサーバーを提供しているカラフルボックスが2021年3月にサーバーのスペックを大幅増量したことから、カラフルボックス利用者にとっては大変嬉しいことですが、このページではカラフルボックス利用におけるメリットも含め紹介していきたいと思います。
Contents
『カラフルボックス』のメリット
現在、個人ブログなどで収入を得ている方も増えてきている中、サーバー選びも大変重要になってきていますが、ブログ初心者の方であればカラフルボックスは是非オススメしたいところです。当サイトも開設当初からカラフルボックスを搭載していますが、ブログ運営の知識がなくても簡単に開設できたことがありがたいです。

▲ColorfulBox
①月額528円と安価な価格で利用可能であること
レンタルサーバーとなると高いお金を払わなければならないのかな…といった印象を持つ方もいらっしゃるかもしれませんが、カラフルボックスは月額528円からと比較的安価な価格で利用可能であることから、ブログ初心者の方であっても手の届きやすいサーバーであると思われます。また、契約プラン、また契約年数によって価格が変動します。
②プランを自由自在に変更できる
従来のレンタルサーバーでは、一度プランを契約すると、次の契約更新までプランを変えることができないサーバーも多い中、カラフルボックスは用途に合わせ自由自在にプランを変更することができます。

▲ColorfulBox
たとえば、ブログを開設したての頃は最も安価なBOX1を利用していたものの、容量が多くなったりした場合にはBOX2への変更、またアクセス数が急増した際にのみ、ひとつ上のプランに変更し、後に元のプランに戻すといった柔軟なプラン変更が可能です。
③災害時でも地域別にサイトのデータをバックアップしてくれること
これに関してはカラフルボックス独自のサービスだと思われますが、災害が多い日本では、もし特定の地域で災害における障害が出た場合非常に不便な思いをしてしまうことでしょう。

▲ColorfulBox
そこでプラン契約の際にリージョン選択(東日本or西日本)をする際、バックアップは別リージョンで取ってくれるメリットがあるため(リージョンを東日本で設定した場合、バックアップ先は西日本、また西日本で設定した場合、バックアップ先は東日本)、災害時にもリスクを分散し、サイトのデータを守ってくれます。
④30日間のお試し利用があること
他のレンタルサーバーでもお試し期間を設けているところがありますが、10日間や2週間と短いお試し利用であるところも多い中、カラフルボックスは30日と比較的長めのお試し利用をすることができます。そのため、今後カラフルボックスを本格的に導入するには十分ではないでしょうか。
⑤困ったことがあればチャットでのサポートも可能
また、サーバー運営において何か分からない部分があれば、営業時間内ではありますが(平日9:30~17:30)、チャットでのサポートを受けることができます。ただ、データのバックアップなど専門的なことに関してはメールでの問い合わせしか受けられないことがありますが、まずはいかなる問い合わせに関してもチャットで相談すればOKです。

▲ColorfulBox
『カラフルボックス』がサーバースペックを大幅増量することに
2018年7月サービス開始と比較的新しめのカラフルボックス。開始当初から安価で高速サーバーであることをアピールしていたのですが、2021年3月に入りサーバーのスペックを大幅増量したとのこと。さらに料金は変わらずにサーバーを利用できることもあり、カラフルボックスユーザーは大変嬉しいのではないでしょうか。
サーバーのスペックアップの詳細については上記の通りになりますが(2021年6月現在)、6月1日から、カラフルボックスを初めて導入することを検討する方を対象に特別価格で契約ができるキャンペーンを実施中なので、個人ブログを始めてみたい、という方は一度チェックしてみるのもいいかもしれません。
SV50ZB173W9WJH
↓↓『カラフルボックス』公式サイトはこちら↓↓