レンタルサーバー『カラフルボックス』でWordpressを運営している場合、ダッシュボードの『サイトヘルス』にて『imagick』について指摘されることがあると思うのですが、今回はその対処法について紹介していきます。
WordPressにおける『imagick』とは?
WordPressのダッシュボードの『サイトヘルス』にて『一つ以上の推奨モジュールが存在しません』という項目で、「これ何?」と疑問に思う方もいらっしゃると思います。
その項目を開いてみると『オプションのモジュール imagick がインストールされていないか、無効化されています。』という文言が表示されるのですが、この『imagick』というのは画像処理を行う際のツール『ImageMagick』の拡張モジュールをさします。
とはいっても、『imagick』が有効になっていないからといってサイト運営に支障をきたすとか、そのようなことは基本的にありませんが、この表示が気になる方は以下の対策をすれば『サイトヘルス』から表示が消えます。
『カラフルボックス』ではPHPのバージョンを1つ下げればいい
『カラフルボックス』ユーザーの場合、PHPを最新のものではなく、1つ下のバージョンに下げるだけでOK。
現在の最新のPHPは8.0ですが、『カラフルボックス』ではPHP8.0での『imagick』の導入を行っていないことから、この場合は7.4に下げればOKです(2021年4月現在)。
①『カラフルボックス』の『cPanel』にログイン
②『ソフトウェア』項目の『MultiPHPマネージャー』をクリック
③『imagick』を導入したい対象のドメインにチェックを入れ(特にこだわりがなければ全てのドメインにチェックを入れてOKです)、右上あたりにある『PHPバージョン』から1つ下のPHPを選択⇒『適用』をクリック
PHPはもちろん最新のものにアップデートした方がいいのですが、『カラフルボックス』の場合、PHP8は2021年3月に導入されたばかりなので、すぐに導入すると今まで使用していたプラグインが対応していなかったりなどでサイトに不具合を起こす場合があります。
そのため、PHPをアップデートするにしても、導入から一定期間経った後にした方が、サイト運営初心者の方にとっては得策ではないでしょうか。
↓↓『カラフルボックス』公式サイトはこちら↓↓